2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年6月末の資産状況

今四半期はボーナスもありましたので、またまた順調に資産は増えてきていますね。繰り返しになりますが、株でしっかり資産を増やせるようにはまだまだのレベルです。銘柄選定への時間をもっと使いたいと思います。 次に資産の内訳です。流動性資産が日本株に…

Hiroカブスのスタメン状況(21.6.30)

6月末のHiroカブスです。 ダブルエーは株価は下がったものの買い増したために、とうとう2位に上がってきました。日本株が少しずつ存在感を増してきたのはいいですね。ただ、3社というのは少ないので、もう2社ぐらい増やしたいところです。100バガーの可能性…

今月の売買(21年6月)

6月の売買です。《買い》【7683】ダブルエー(追加)… 今月は決算発表もありダブルエーとしてはかなり値動きがありましたね。ただ、実際に買ったのは一回だけ。もっと下げても買っていく準備はありますが、ろくすけさんみたいに季節性を利用して少し平均単価…

奥山月仁「"普通の人"だから勝てるエナフン流株式投資」を読んで①

ろくすけさんも参考にしているエナフンさんの本を読んでみた。個人的にはとても参考になった。やはりサラリーマン兼業の方の投資の考え方はとても参考になる。この方はピーターリンチやウォーレンバフェットの投資哲学を実践している。ろくすけさんは既にサ…

EQRとHPPの10-Kを読んで

どちらもしばらくホールドかなと思っているので、2月に出ていた10-Kすらまだ見ていなかった。最近すごく上げているので、何か起きているのかと思い10-K&10-Q(2021Q1)を確認してみた。ただ、どちらも事業としてはそこまでいい成績を出しているとは言えない…

ニエル・クロスビー『行動科学と投資』を読む

投資はやはりメンタルだなとの思いからAmazonのレコメンデーションベースでこちらの本にたどり着いた。ちょっと読みにくく時間がかってしまった。 「脳の重量は体全体の2-3%程度だが、寝ているときでさえ体のエネルギーの25%を消費している。」⇒これは納得…

Hiroカブスのスタメン状況(21.5.31)

5月末のHiroカブスです。 ダブルエーに踏み込むことができ少し日本株の比率があがりました。ジャパンエレベーターサービスを売らないといけなかったのはとても残念ですが、これからまたいい株を探したいと思います。 引き続き日本株は仕込みの段階でまだまだ…

今月の売買(21年5月)

5月の売買です。 《買い》【3835】eBase(追加)… やはりもう少し持ってみたいと思って買いましたが、その後も下がったので、もう少し待てばよかったなと少し後悔。。【7683】ダブルエー(追加×2) … 一番初めに買った時よりは上がってしまっていますが、高…

バリュエーションの計算間違い

企業価値計算のエクセルの式が間違っていた。なかなか痛いミスである。かなり初歩的なミス。ただ、不思議なことにその間違いが一番大きく出ていた会社が実は一番成績がいい。運で稼げることもやはりあるのだなと思った次第。 修正したバリュエーションでは到…

WinWinWiiinを観て

YouTubeのWinWinWiinの西野さんの回を見た。これは本当に面白い。その中で、「絶対にかなわないものを徹底的に省く」というコメントがあった。成功確率を上げることは難しいが、失敗確率を下げることはより有効にできるのでそこに労力を割くのがいいというコ…

買値を再調整

槙野さんに教えてもらった有価証券報告書を前頁読むことをしてみて、いくつかの株の買い値を再度見直した。有価証券報告書をしっかり見ることで自分の数字への自信がまし、これまでの株価に引きずられていた値段ではなく、自分の将来収益に基づく価格が設定…

槙野さんと夕食

昨日は投資家つながりの槙野さんと夕食をご一緒させてもらった。いろいろと面白い話を聞けたが、何よりざっと有価証券報告書を眺めたのが勉強になった。有価証券報告書は全頁読むとおっしゃっていたので、どんなポイントを見ながら読むのを聞いた。パット見…

Berkshire Hathawayのメンテナンス

この株はコロナ後に買ったもので、十分に安い値段で仕込めていることから、ほぼ毎日の株価は気にならない。むしろ放置しすぎているのでそれもまずいかなと思い、Annual Meetingのあるこのタイミングで一応メンテナンス。 Warren Buffet/Charlie Mungerが現…

ろくすけさんの完全コピーにはまだまだ遠い

自分の企業分析能力はろくすけさんのレベルに達せていない。ただ、他の手法を試したくなってしまう。ろくすけさんの本をすぐ読めているかというと自分の方が圧倒的に遅い。何よりも企業分析能力のレベル感がまだまだだ。企業分析を忠実に理解できるまでもう…

酒井大輔「ワークマンは商品を変えずに売り方を変えただけでなぜ2倍うれたのか」を読んで

ワークマンが売れるようになったという話は聞いていたが、実際に読んでとても勉強になった。特にフランチャイズ事業の基本を学べたように思う。また、これを読みながらビジネスの面白さを感じた。自分もこれができればすごい楽しいだろうなと思った。できれ…

Hiroカブスのスタメン状況(21.4.30)

日本株に投資し始めてまだ3か月ほどのため、まだまだ米国株がメインですね。ダブルエーについてはもう少し下がってくれるんじゃないかという貧乏根性で下値を待ってしまって投資しきれなかったのがとても悔やまれます。自分なりの試算としては明らかな買いで…

『「予想」のいらない株式投資法』by 泉田良輔、を読んで

「常に自分で買いたい銘柄のリストと買いたい株価(目標株価)があるのが理想だ。その準備ができているかどうかがプロとアマの大きな違いだ。」⇒コロナ前にしっかりと準備ができていなかった自分としてはとても耳が痛い。。 「株式市場はブルーチップの「減…

含み損益の状況

日本株、米国株の資産状況を3か月ごちにチェック。自分の場合は今は株比率を上げることが大切なので、基本的には売却は予定していないものの、ろくすけさんを真似するという意味においてやってみようかなと。ドルベースですが以下の通り。やはりまだまだ投資…

『星野リゾートの教科書』を読んで

やはり星野さんはしっかりしていると思った。とても共感できるし、この人が携わる星野リートはやはり買ってみたいと思った。コロナ禍では、星野リートが30万円で買えたというのを見るとどうしても手が出しにくい。突発的な下げでも星野リートは強いことも証…

2021年3月末の資産状況

資産は順調に増えていますが、これは株の恩恵ではなく、駐在のおかげで貯金がしっかりとできているからであり、そんなに誇れるものではありません。これだけの上げ相場でありながら投資にしっかりと踏み切れなかったのが残念です。やはりいい投資をするため…

『私の財産告白』by 本多静六を読んで

6sukeさんがすすめていたこともあり読んでみた。やはりしっかりとお金を増やす方法の王道が書かれていた。給与の四分の一を貯金することから始めると書かれている。やはり倹約がよい投資家の第一歩だ。 以下の加えて、好景気の際にいかに準備できるかが大事…

『エル式米国株式投資』を読んで

仕事が忙しくて全然ブログが書けていなかった。。習慣とは怖いもので一旦行わなくなるとずっと続いてしまっていた。『エル式米国株式投資』は少し前に読んだが、読み応えはなかった。かなり初心者向けに書かれたものという感想。面白いなと思ったのは以下の…

Atomic Habitsを聞いて

The Many Lives of Michael Bloombergが聞き終わり、Atomic Habitsを聞き始めた。Bloombergについて感想を書く前に、Atomic Habitsの方が印象が強いので今時点の学びをメモ。 Habits shape your identity (and vice versa): 長期に意味のあるHabitsを取得す…

『ビル・ミラーの株式投資戦略』を読んで

Value vs Growthをより深く理解する上でとても参考になった。ちょうどこの本を読んでいる時にHoward Marksのメモ読んだので尚更だった。Value Investorは急成長企業を毛嫌いしがちだが、本質的にはValue以下のPriceを探すのがValue Investingの基本であり、…

「Something of Value」 by Howard Marksを読んで

https://www.oaktreecapital.com/docs/default-source/memos/something-of-value.pdf Howard MarksのMemoはやはり素晴らしくで勉強になる。自分はValue Investorになろうとしている。その道は始まったばかりであるが、それでもValueとGrowthは比較し、Value…

『ROIC経営』を読んで

様々な指標をわかりやすい図やフローチャートなどで説明しておりとても分かりやすい本だった。自分のつとめる企業への応用をすごく考えさせられる本だった。そして個人投資家としても、しっかりROIC>WACCとして企業価値を高め続ける企業へ投資できるように…

『となりの億万長者』を読んで

以下の2点についてとても勉強になった。①自分がもっとしっかり資産を形成し、投資にて増やしていくためにはもっとしっかりとした倹約が必要、②子供にしっかりとした金銭感覚をもってもらうために今からしっかり準備及び考えないといけない。 ①については、以…

『テンプルトン卿の流儀』を読んで

とても素晴らしい本だったし勉強になった。特に乱高下する相場に対してどのように挑むべきかについてとても学ぶことが多かった。 レモネードスタンドのたとえ話が面白い。100ドルで売られる予定だったレモネードスタンドビジネスが、競りによって高くなった…

『10年つきあう株をみつけよう!』by 澤上篤人を読んで

2010年頃に彼の本は読んだことはあったと思う。さわかみファンドについて調べたことがあった。結局は日経平均インデクスに投資し、さわかみファンドには投資しなかった。ただ、彼が進める個人投資家としての考え方を再度確認しておきたく読み直すこととした…